2024/04/15 15:14
桜もほとんど散って葉桜となり、暖かい日が多くなってきましたね。
さて、うちの工房でもよく選ばれる財布。購入される際に長財布か二つ折り財布か、どちらにしようかよく悩まれます。
そこで今日は、二つ折り財布と長財布の比較をしようと思います。
1.大きさの比較
写真を見ていただくとよくわかると思うのですが、二つ折り財布約2つ分が長財布になります。


使用している革ももちろん多いので、実は長財布は二つ折り財布に比べてかなりお得な価格に設定しています。
二つ折り財布は、ジーンズの後ろポケットに入るので、男性の方が使いやすいそうですよ。
2.カードケースの数
二つ折り財布が3枚に対して、長財布は12枚入ります(一部例外あり)。



3.フリーポケットの数
二つ折り財布が1つに対して、長財布は3つ(一部例外あり)。


4.コインケースの容量
二つ折り財布より長財布の方が大容量です。

男女問わず、どちらも良く選ばれるのですが、お客さんとお話していると、二つ折り財布はセカンド用の財布だったり、小さなバッグ用に使われたり、旅行用に使われたり…。
コンパクトに使いたい方がよく選ばれているようです。
かたや、長財布を選ばれる方は「普段からずっと長財布を使ってる」という方が多い気がします。
長く使うものですので、どちらの方が自分のライフスタイルに合うか、参考にしてみてくださいね。